ワインだけじゃない!イタリアで定番のイタリアンビール8選

11708

View

スポンサーリンク

イタリアといえばワイン、だけではありません!実は意外にビールも人気で、特にピザを食べるときはビール派の人も多いです。ここではそんなイタリアで全国的に有名な人気銘柄の数々をご紹介します。

スポンサーリンク

MORETTI(モレッティ)

イタリアで一番お目にかかる機会の多いビールがMORETTIです。1859年創業のイタリアの老舗ビールメーカーのひとつで、オーストリアとの国境にあるFriuli-Venezia Giulia(フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州)で生まれました。

イタリア製品でありながら、どことなくオーストリアやドイツの雰囲気が漂うお洒落なおじさまの絵がトレードマーク。ホップの苦みが絶妙にきいていて、日本のビールの味に近く飲みやすいでしょう。

Peroni(ペローニ)

Peroniもイタリアの定番ビールのひとつ。同名のペローニ社(Birra Peroni)が手掛けており、日本を始め世界各国にも進出しております。赤いラベルがおなじみで、アルコール度数も4.7パーセントとそこまで高くないので観光の合間に飲むのにも◎。苦味の少なさも特徴です。

Nastro Azzurro(ナストロ・アズッロ)

ペローニ社から出ているNastro Azzurroは、本家Peroniよりもよく見かけるかもしれないイタリア人に大人気のビールで、MORETTI同様たいていの店で見かけます。イタリア語で「ナストロ(リボン)」「アズッロ(青の)」を意味しており、ラベルにも青いリボンがあしらわれていて素敵な一品。

1933年に、最速で航海できた船に与えられるブルーリボン賞をイタリアの豪華客船が受賞したことにちなんで命名されました。アルコール度数は5.1パーセントとちょっと高めですが、イタリア料理との相性は抜群!是非ディナーと一緒にお楽しみください。

Poretti(ポレッティ)

ポレッティは1877年創業の老舗ビールメーカーです。創業者のアンジェロ・ポレッティにちなんで付けられたブランド名はラベルに大きく描かれ、スーパーでもひと際目立つ存在。

ブランド名と合わせて目を引くのが大きく描かれた数字です。これは使われているホップの種類の数を表していて、数字が高くなるほど濃さが増していきます。

初めて飲まれる方は3番の「Treporetti(トレポレッティ)」がおすすめ。お手頃価格でアルコール度数も4.8パーセントと低めなので、旅行中にも気軽に楽しめるでしょう。

スポンサーリンク

Menabrea(メナブレア)

ワインのふるさととしても名高いピエモンテ州で創られるメナブレア。言わずと知れた世界最高峰を誇るビールのひとつで、1900年代に入り世界の国際大会でも数々の金賞を受賞してきました。

醸造所が小さいため、大量生産ができないがゆえに貴重な一品でもありますので、見つけた際は是非注文してみてください。日本人には賛否両論ですが、サラっとしていて飲みやすい一品です。

Ichnusa (イクヌーサ)

イタリア1ビールを飲むと言われるサルディーニャ島でつくられるイクヌーサ。車のマークのようなシンプルなロゴが斬新かつ印象的な一品です。ややスモーキーな味わいで、夏のビーチで飲むのにぴったり!

サルディーニャ島に行けばどこでもゲットできますので、ご旅行の際は是非お試しください。

Messina(メッシーナ)

こちらはシチリア生まれのビール。アルコール度数も4.7パーセントと低めで飲みやすいです。他の製品より穀物の香りが主張するので料理と合わせて飲むのにおすすめ。こちらもシチリア島にいけばすぐに見つけることができます。

Baladin(バラデン)

これまでイタリアにあったビールとまるで異なる雰囲気を持ったバラデン。イタリア初のクラフトビールとしてヨーロッパ中で話題の的となりました。今ではお洒落なバーや若者がよく行く話題のレストランなどを中心に、イタリア国内にて取扱店が急増。

種類がとにかく多いのですが、ガツンとした味わいが欲しい方は「スーパービター」がおすすめ。アルコール度数8パーセントで、お肉料理やチーズなどとの相性抜群です。

まとめ

以上、イタリアの定番ビールをご紹介しました。ラベルも美しく、インスタ映えも抜群!ホームパーティの際なども食卓に華を添えることができますね。是非イタリア滞在中はビールもお見逃しなく!

THE RYUGAKUでは、その他にもイタリアに関する記事を多数公開しています。合わせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

短期留学でTOEIC300点アップ!

留学エージェントの勤務経験者が「短期留学でもTOEIC300点UP!語学学校の効果を高める秘訣」についてeBookで全て公開しました。

  • 語学留学を成功させる方法
  • 語学学校の仕組み
  • 日本でやるべき準備
  • 留学生活で使える英語
  • 日本でやれる英語の勉強方法

これらの情報を期間限定で無料でプレンゼントしています。

この記事に関するキーワード

この記事を書いた人

Alitalia
Alitalia

アメリカに1年、イタリアに2年住んでいます。お料理と旅行・美味しいものの食べ歩きが大好きです♡特に大好きなカフェやスイーツ、お土産を探すのが大好きなので、おすすめ情報をたくさん発信できたらと思います☆゚・:,

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!

語学留学
無料ライン相談