【学校スタッフにインタビュー】Vancouver Film Schoolで17年映像クリエイター育成を支え続けるHakyunさん

36

View

Vancouver Film School

Vancouver Film School(VFS)は、エンターテインメント業界向けの実践的な教育を提供する専門学校です。まるでエンターテイメントスタジオのような最先端設備を備え、プロの現場さながらの環境で学ぶことができます。映画製作、アニメーション、3Dアニメーション&VFX、ゲームデザイン、プログラミング、デジタルデザイン、脚本、サウンドデザイン、特殊メイクアップ、演技などのコースを提供しています。1年間の集中プログラムで密度の高い学習と実践経験を積み、卒業後に即戦力となるスキルを養成します。

「人の役に立ちたい」が17年間VFSで働く原動力―Hakyunさん!

Vancouver Film School
Vancouver Film School

▼学校スタッフ・プロフィール

  • Hakyunさん
  • 韓国出身
  • 2008年からVFSに勤務
  • 現在は韓国からリモートワーク

(2025年9月現在)

▼Vancouver Film School紹介動画

YouTube
  1. Hakyunさんは、海外で勤務された経験はありますか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    はい。20代前半に、いくつかの国でエンジニアとして働く機会がありました。幸い、技術ベースの仕事だったため、専門用語中心のコミュニケーションで大きな不便や不安は感じませんでした。

  1. そうだったのですね。海外生活で困ったなと感じたことはありませんでしたか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    海外生活では、引っ越し、ルームメイトの変更、突然の病気、銀行の問題など、様々な困難が起こり得ます。しかし、これらの困難は海外に限らず、「どこでも起こり得ること」と考えるべきです。

    外国人として不利益を被ることはあるかもしれませんが、それを当たり前と受け止め、大きな問題ではないと毅然とした態度でいることで、日々強くなっていく自分を感じられるでしょう。私はこのマインドで海外生活を送ってきましたし、今では宇宙に放り出されても生きていけるのではないかとさえ思います!笑

  1. 素晴らしいマインドセットですね!

    VFSのスタッフとして働こうと思われたのはなぜでしょうか。

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    私が幼い頃に感じた「誰かを助ける喜び」と繋がっています。私は幼い頃から、誰かの役に立つことが好きな学生でした。例えば、友人が英語や科学を難しく感じていると、私の知識を共有し、お互いが共に成長できることに大きな喜びを感じていました。

    VFSでの仕事において、私は、学生たちの学業や進路を助ける役割を担っています。これはまさに私が昔から大切にしてきた「人を助ける」という気持ちと繋がっています。この仕事に本当にやりがいを感じます。

Vancouver Film Schoolでの仕事について

Vancouver Film School
Vancouver Film School
  1. いつからVancouver Film Schoolで勤務されていますか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    2008年から現在まで、合計17年間VFSに在籍しています。

  1. 17年間!それは本当に驚くべきキャリアですね!VFSでの仕事を長く続ける理由を教えてください。

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    私は「圧倒的」という表現が好きです。iPhoneや任天堂のように、他にはない独自の地位を確立しているブランドには、その理由が明確にあります。VFSも同様です。VFSは、「世界一のアニメーションスクール」、そして「世界トップ10の映画学校」というタイトルは、多くの学生の夢を叶える大きな強みとなるだけでなく、私に大きな誇りを与えてくれました。これが、私が17年間も一つの場所で働き続けた理由です。

  1. 学校では、どんなお仕事をされているのですか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    入学に関する業務全般を担当しています。学校の説明から入学手続きまで、様々な入学指導を行っており、現在はアジア地域を担当しています。

Vancouver Film Schoolの魅力とは?

Vancouver Film School
Vancouver Film School
  1. ずばり、Vancouver Film Schoolの魅力について教えてください。

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    VFSでは、授業がすべて英語で行われ、さらに入学時にポートフォリオ提出が求められます。「英語力」と「ポートフォリオ」、この2つの条件をクリアしている学生にとっては大きなメリットを得られる学校です。

    VFSが選ばれる最大の理由は、「時間」と「金銭的コスト」を削減できる点にあります。
    もし海外の大学に4年間通うことを考えると、生活費だけでも私たちの学校の4倍以上かかるでしょう。また、大学は長期休暇が多いため、無駄になる時間も多くあります。

    しかし、VFSは最小限の休暇を除き、ほとんどの時間を実務習得に費やします。この圧縮された教育により、学生は短期間で現場に通用する専門家へと成長できるようデザインされており、これがVFSを特別なものにしています!

  1. 最短ルートでプロを目指せる学校ということですね!

    VFSにはどんな学生が集まっていますか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    VFSには、カナダ人学生が約50%、留学生が約50%在籍しています。非常に国際的な環境で、世界中から多様なバックグラウンドを持つ学生が集まっています。

    留学生の出身国は、アメリカ、ヨーロッパ、中国、韓国、日本などさまざまで、まさに「ミニ・エンタメ業界」といった雰囲気があります。

▼レッスンの様子

Vancouver Film School
Vancouver Film School
Vancouver Film School
Vancouver Film School

プロさながらの学校設備!

YouTube
  1. Vancouver Film Schoolの講師は、どんな方が担当しているのでしょうか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    VFSには、その分野で最高のキャリアを持つ講師陣が揃っています。通常、5年から15年以上のキャリアを持つ専門家が、現在現場で使われている技術を学生に直接伝授します。

    その中でも特に印象に残っているのは、ディズニー出身の「コリン・ジャイルズ(Colin Giles)氏」と、アメリカで非常に人気のある脚本家だった「マイケル・ベイザー(Michael Baser)氏」です!

  1. プロから教わることができるのですね!

    どんな生徒さんにVancouver Film Schoolへ来てほしいですか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    世界トップクラスに挑戦したい学生に、ぜひ私たちの学校に挑戦してほしいです。できるだけ早くプロを目指して働きたい人にもおすすめです!

  1. Hakyunさんがバンクーバー留学をお勧めする理由は何でしょうか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    バンクーバーは非常にクリエイティブな都市です!世界中からエンターテイメント分野を愛する人々が集まり、関連企業も多い場所です。私は、多くの日本の学生がこの場所でワールドクラスに挑戦することを心から願っています。

  1. VFSがあるエリアは、どんな所ですか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    バンクーバーは、街全体が非常に観光客に優しく、美しい場所です。中でも私たちのキャンパスがある「ガスタウン(Gastown)」や、「イングリッシュ・ベイ(English Bay)」、「グランビル・アイランド(Granville Island)」、「ロブソン・ストリート(Robson St)」、「スタンレー・パーク(Stanley Park)」などは特におすすめです。それから、「グラウス・マウンテン(Grouse Mountain)」も忘れてはいけませんね。これ以外にも、少し足を延ばせば本当に素晴らしい場所がたくさんあります。

スポンサーリンク

VFSでの印象的なエピソード

Vancouver Film School
Vancouver Film School
  1. Vancouver Film Schoolで働いていて印象に残っている出来事はありますか?

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    私は韓国人マネージャーとして、この17年間、多くの韓国人学生たちの話を聞いてきました。その中で、元VFSの学生で、現在はNetflixの幹部職に就いている「イ・ソンギュさん」が、年間1兆ウォンの予算を担当していると聞いたときは、本当に感動しました!!

    また、多くの学生たちがハリウッド映画やNetflix作品に参加したという知らせに触れるたび、私が歩んできた道が誰かの人生に大きな影響を与えたのだと感じ、とても嬉しくなります。

  1. グローバルに成功された方が元生徒とは、誇らしいですね!

    他にも、印象に残っている生徒さんのエピソードなどがあれば教えてください。

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    「ナカニシ・マイ(Mai Nakanishi)」さんという日本人の学生がいました。彼女は入学当時、すでにディズニー・ジャパンで長年勤務されていましたが、さらに技術を学ぶために私たちの学校に入学しました。数年後、偶然SNSで彼女が様々な映画祭で作品を出品し、受賞している姿を見かけました。その後、韓国で開催された映画祭に彼女が参加することになり、私もプログラマーとして参加していたため、直接会うことはできませんでしたが、彼女をまた別の立場で目にすることができた、という面白い出来事が印象に残っています!

最後に、Hakyunさんからメッセージ

Vancouver Film School
Vancouver Film School
  1. 留学を迷っていらっしゃる方へメッセージをお願いします!

    ラングペディア
  1. Hakyunさん

    歴史は常に前進の歴史です。最近のAIの登場で多くのクリエイターが心配していますが、映画、ドラマ、映像エンターテイメント産業はこれからもさらに発展するでしょう。

    重要なのは、「クリエイターがAIを使いこなす優れた作業者になること」であり、AIだけを扱う人になってはいけないということです。今は新しい文明が到来しました。私たちはこれを活用して最高の作品を生み出す術を身につけなければなりません。まさにそのような作業者を育てるのがVFSだと考えています。

    この素晴らしい環境で皆さんが夢を叶えることを心から願っています。
    「留学は必ず行くべきか?」と問われたら、私は「強くそう思う」と答えたいです。世界はまだ上昇の方向に向かっているのに、恐れからただ一箇所に留まっていては、私たちは永遠にその上昇気流に乗ることはできません。もし皆さんが挑戦を決めたなら、私も最大限お手伝いさせていただきます!

Vancouver Film School
Vancouver Film School

Vancouver Film Schoolの基本情報

創立年1987年
住所 (入学事務局)198 West Hastings St.Vancouver, BC, Canada V6B 1H2, Canada
電話番号 604.685.5808
日本語対応あり
主な学部とプログラム映画&テレビ学部
映画制作
映画・テレビ演技
映画・テレビ・ゲーム脚本
映画・テレビメイクアップデザイン
ビジュアルメディア音響デザイン


アニメーション&ビジュアルエフェクト学部
クラシックアニメーション
アニメーションコンセプトアート
3Dアニメーション&ビジュアルエフェクト


ゲーム&クリエイティブデザイン学部:
ゲームデザイン
デジタルデザイン
ゲーム・ウェブ・モバイルプログラミング
VR/ARデザイン&開発
学校設備映画セット&スタジオ
約1,800m³のモーションキャプチャーステージ(Beyond Capture提携)
メイクアップエフェクトラボ(義肢装着室付き)
サウンドデザイン施設:5つのミキシングラボ、6つの録音スタジオ
業界仕様のシアターグリーンスクリーンスタジオ:180度・約148m²、商業照明対応
レンダーファーム:Maya、Houdini、Nuke、Katana、Rendermanなど対応の高性能ワークステーション多数
上映室・シアターなど、実際の業界と同じ機材・ソフトウェアを使って学べる
ウェブサイトhttps://vfs.edu/

※記事内容・学校情報はラングペディアが学校に確認した段階での情報です(2025年9月現在)。
現在は変更されている可能性があります。

この学校への問い合わせ

Vancouver Film Schoolについてもっと知りたい方、質問や見積もり依頼がしたい方は、下記のボタンから可能です!

▼Vancouver Film School

留学の相談をする(無料)
バンクーバー・フィルム・スクールのロゴです
名称Vancouver Film School(バンクーバー・フィルム・スクール)
国・都市カナダ / ブリティッシュコロンビア州 / バンクーバー
学校形態専門学校
住所200 -198 West Hastings St, Vancouver, BC V6B 1H2 カナダ
電話番号+1 604-685-5808
公式サイトhttp://www.vfs.com/
口コミサイトhttps://ablogg.jp/school/7645/

失敗しない!留学プランを【無料で】知りたい方

留学の個人手配サポート「ラングペディア」がオススメの語学学校を無料で提案します。

必須興味がある国(複数選択可)
必須予定の渡航時期
 年   頃
質問・ご要望
必須お名前
必須メールアドレス
携帯メールなどフィルタ設定をご確認ください

個人手配サポート「ラングペディア」の利用規約 及び プライバシーポリシー に同意する。

1営業日以内にラングペディア(support@langpedia.jp)から返答致します

この記事に関するキーワード

  • インタビュー
  • バンクーバー・フィルム・スクール

この記事を書いた人

Langpedia
Langpedia

語学留学の個人手配をサポートする留学サービス「Langpedia(ラングペディア)」です。

https://langpedia.jp/

留学希望者におすすめ各国の留学情報を徹底解説!