「トラム」に関する記事が4件あります。
ヨーロッパ各地やアメリカ、その他世界各地にてトラム(路面電車)は交通手段のひとつとして多くの人に利用されており、日本でも札幌や広島、熊本などで利用されています。ここでは、そんな世界中で利用されているトラムの歴史と、日本の路面電車に関するアレコレをご紹介します。
2017年4月29日、フランス・ストラスブールのトラム(路面電車)がお隣の町、ドイツのケール(KEHL)まで開通しました。そのお祝いで4月29日、30日はストラスブール市内からケールまで無料でトラムに乗ることができ、その周りではちょっとした催し物が開催されていました。せっかくなので筆者も乗ってみたのですが、皆さん同じことを考えるもので、この街には珍しく、東京の満員電車のようなトラムに乗ることになりました。
現在メルボルン大学に正規留学中の共田ツルさん。オーストラリアでの短期留学や交換留学、またはワーキングホリデーにメルボルンを選ぶ人は多いと思いますが、ツルさんはメルボルンでどんな生活を経験したのでしょうか?彼女が体験した文化の違いや、日本の生活の大きな違いとは?
リヨンのレンタサイクルのVelo’Vが便利ですが、もちろん公共交通機関も発達しています。今回はメトロ(地下鉄)、バス、トラム、ケーブルカーについてご紹介します。
メルボルンの公共交通機関は、電車、バス、トラム(路面電車)の3つがあります。乗りこなせば行動範囲が広がります。利用するには「Myki」と呼ばれる、公共交通機関専用カードが必要です。現金を持っていてもMykiがないとどれにも乗れません。ぜひ、使い方、購入の仕方を覚えておきましょう。
アブログ
現在、閲覧しているサイトはTHE RYUGAKU [ザ・留学]を不正にコピーしています。 サイトの安全性及びこのサイトの内容に、当社は責任を負いかねます。
下記のリンクより、THE RYUGAKU [ザ・留学]の公式サイトから情報を閲覧していただくことをお勧め致します。